【体験談】日本学生支援機構 奨学金 第一種(無利息)は全員が借りるべき

学生時代に書いた記事で駄文・乱文ではありますが、なるべく当時の気持ちを伝えたくそのままにしています。結論としては、無利息奨学金は全員が限度額目一杯借りて、生活費はもちろん参考書・勉強や留学、旅行・趣味にどんどん充てて行くべきだと考えます。

2016年現在、第一種奨学金取得しました。何か質問などございましたら、ご連絡ください。具体的には、2015年後期から奨学金の取得に成功し、前期分を一括で後期の始めにいただくこともできました。学費に充てることができたため助かっております。

今日は院生らしい話題になります。誰もが借りたがる1種奨学金を取得する条件について、結局よくわからなかったのでその謎について書いていきます。この記事では、借りるまでの奨学金に対する考察を書いています。

謎、というと大げさですが結論から申し上げますと大学院進学直後の奨学金に落ちました。

今日はそのことについて、申請した自分が思うことについて書いていきます。

大学学部と大学院の奨学金の審査基準の違い

ここで、大学学部と大学院それぞれの奨学金の審査基準の違いについて書いていきます。
私は育英会のものではないため、細かい規準については割愛しますし
こちらの情報を元に何か行動を起こしても、一切責任は取りません。ご容赦下さい。
あくまで自分が申請し、落ちた経験を通して考えたことを書くだけです。
ちなみに私は学部時代は奨学金の申請はしたことありませんでした。
大学院の進学をきっかけに奨学金を考え始めました。
(家族全体の出費としての弟の予備校代や自信の生活費負担を鑑みて)

2つの1番の違いは親の扶養が外れる扱いになること

大学学部時代は、奨学金申請時に親御さんの年収が関わってきます。そのため、親の収入が高いと問答無用で弾かれてしまうようです。それに比べて、大学院における奨学金申請では親の扶養から外れる扱いになるため収入に関しては自分とその配偶者の収入のみを考慮することになります。従って、親の収入の高さには依存しないようです。

ただ、親の年収の源泉徴収票は提出を求められます。会社に入って友人に指摘されて気付きましたが、「親の年収を知らない」という人は源泉徴収票を見たことがないわけで奨学金を借りていない=金持ちの家という指針にしているそうです笑

申請した理由

学部時代は申請していたのになぜ大学院から奨学金を申請し始めたか書いてみます。

大学院は忙しい

一番の理由は大学院生活の忙しさになります。これは大学院進学したことが無かったり、理系のB4で院生の忙しさを目の当たりにすることが無ければ全く知らない世界だと思います。また、専攻はもちろん、もっと言えば所属している研究室によりますが、ハッキリいって大学院生は忙しいです。

過ごしてきた大学学部の四年間と比較して、大学一年の授業レベルもヌルくてワクワク感のある頃大学四年の授業も殆ど無く院試や就活などで大学に行かなくていい時間の多い頃の方が暇でした。暇というか自由に使える時間があるって感じです。

しかし、いざ大学院に進学してみると週2のハードな専門ゼミ、週2,3のレポート課題、それと並行した研究、論文購読などめちゃめちゃハードです。そのきつさから5月には泊まりがけで作業をしたこともあります。従って時間を切り売りするバイトなどはせず、大学院生活を過ごすにあたって学費及び学校でかかる費用は奨学金枠から捻出したいという思いがあったからです。

親に負担を掛けたくないので学費も自分で出したいという気持ちがありました。同じ研究室の友人は仕方なく平日夜中に夜勤入れて、そのまま次の日の授業に向かっています。メンタル的には死んでいます。

FXで稼ぐことについて

私の場合はFXがあるんですが、最近エントリーできていないと記事内でよく触れている通り月間取引通貨数も50分の1くらいになりました。毎日チャートは見て相場観は失わないようにしてますが、いいタイミングで指値入れることができなかったり指値にかからなかったりって感じです。

もう少し余裕を持った指値にすればいいんですがどうもチキンなので。あと納得の行くエントリーが必要ですから。相場も1日3回は見たい。ちなみにFXの利益ではギリギリ扶養はずれないように調整していますので引っかかっていません。1月から12月分で申請するのですが、そんなにデカイ利益ではなかったです。
ただ、稼ぐ手段があるのにあえて借金をするなら無利子に拘ろうと1種のみ申請しました。稼ぎ続けられるの?と言われたら自信もないですから。

奨学金申請が通った周りの友人例

実際に奨学金申請が通った周りの友人を見て、自分の状況との違いで気づいたことを書いてみます。受かった友人を箇条書きで特徴をリスト化してみます。多少ぼかしてます。

友人A:奨学金1種

学部時代GPA3.0
TOEIC500未満
卒論評価△
両親離婚
親収入~400万
実家から出て一人暮らし
バイトたまに

友人B:奨学金1種+2種

学部時代GPA2.2
TOEIC500未満
卒論評価不明
親収入~1000万
一人暮らし
バイトなし

調査をしてみたら「独り暮らし」が条件か?

他にも10人程度リサーチしてみるとなんと、共通点はみんな一人暮らしでした。
院試結果やTOEIC,TOFEL(出願時院側に提出しないといけない)は私のほうが上なので成績類はあまり関係なさそうですね。実家通いとは言え、うちも減らすことのできない支出が大きく全然豊かじゃないんですよ。

本当に経済的に苦しすぎる人を優先するのは当たり前ですが、そんなに苦しくもない人に貸与するなら、成績順に選ばんかい!ってのが私の意見です。何か気に食わないですね。

奨学金を申請する方法

結果として、
・保証人の自筆書類(印鑑も必要)
・親の源泉徴収票
・教授からの推薦状(理系の場合だけか?)
・なぜ借りるかなどを含めた申請書類
が必要でした。

特に独り暮らしの場合は、保証人の自筆文章と印鑑徴求が難しいと思います。期限までに余裕を持って郵送しておくなど期限管理をしっかりしておきましょう。

推薦状は、どの教授も当たり障りないことを書いてくれるはずです。つまり、大差はないと感じます。したがって本当に必要な条件はなんなのか不明です。返済のことを考えると、これでまた稼がなきゃいけない理由が増えました。みなさんも頑張っていきましょう。

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。