ヤフオクで本を出品、薄利多売のビジネスを肌で感じる

普段はFXがメインなため、本題から少しそれますが、副業として有名なヤフオク(せどりなど)について触れてみます。

肌で感じる薄利多売感

実際本をヤフオクで売ると手間の割にあんまり儲からないな~

私は、せどりをしているわけではないのであくまで不要品出品をしていることを前提でお話させていただきます。

送料無料で出品することで、他の販売者との差をつけているつもりでした。

送料商法は使わないでいたが

実際、ヤフオクやAmazonで商品を買うと

例えばヤフオクなら出品1円の商品なのに結局送料だけで1500円

とか

例えばAmazonなら1円の本が送料250円で結局251円

とか

誰しもが経験したことある小さなイラッがあるのです。

詐欺ではないですけどわかりづらいし、悪質なものだと思います。印象を悪くする人も少なく無いと思います。

私が小学生の頃のヤフオクでも見かけたことがありますから10年前からはあるわけですね。

だから私はあえてクリーンなイメージで送料無料というロゴをかかげて出品しています。コレです。

se

私はそんなに頻繁に本を出品するわけではないです。

また、入金して頂く時に送料をお伝えする必要が有ることもあり正確な料金がわからないままポンポン出品しています。

そのため、実際送ってみたら思ったより送料高い・・・しかも郵便局出しに行くの結構めんどくさっということになります。

永遠のテーマ、出品時の印象はどっちがいいのか

定価2000円の本を送料込み1000円で出品するのと価格1000円で送料落札者負担とどっちがいいのか永遠のThemeです。

値段設定やこのテーマ含めてまだまだ自分は甘いです。

送料高ない?

先日また出品していた本が売れたので郵送手続きを済ませてきたのですが、ゆうメールで300円とられました。

小さい本を2冊同じ封筒で発送したのですが結果として250gを超えていたようで300円ということになったようです。

本を送る際にクレームが少ないのがゆうメールだそうです。

他の配送方法で本を送った時にクレームが起きることがあるそうです。

私から言わせれば気にならないけど・・・と思いますけど、いろいろな人がいるわけで、そのうちの誰もがお客さんになりうるわけですから

万全を期す必要がありますよね。

自分のためにもゆうメールの代金表を載せておきます。

重量 ~150g ~250g ~500g ~1kg ~2kg ~3kg
運賃 180円 215円 300円 350円 460円 610円

 

じゃあ本セドラーはどうやって儲けているの、情報商材は詐欺なの?

本せどらーは個人契約していることが多いです。

料金については上で触れてみましたが、

例えばAmazonの1円本。

本代1円+送料250円スタイルが多いと思います。

この場合、合計251円をお客さんが振り込む形になります。

利益あるの?と感じると思いますがカラクリはこうなっています。

送料について

郵便局などと直接契約しており(発送量が多いと営業に来られるみたいです、自分から申請に行く人もいます)

1例ですが年間1000通以上だと1通80円で承るそうです。

私の現状ですと年間1000冊も本売らないので無理ですが、本業セドラーさんならお得ですよね。

従って1通あたり80円で済むわけです。

梱包代

さて、梱包代について触れます。

最近は封筒の中にプチプチが内側についていてダメージ吸収するものをAmazonを利用していてみかけます。

そういうのを除いて、一般的には

ビニール包装+封筒になります。

最安のもので揃えれば、2つ合わせて10円~15円で揃います。

従って1通あたり15円で済むわけです。

手数料

Amazonの場合成約時と売上のパーセンテージでお金を取られるようです。

詳しくはそれるので載せません。

まとめると・・・

配送料、梱包料、手数料込でも数十円台の利益が乗るそうです。

 

結論

ヤフオクでかじっただけですが、気軽に始める副業には本せどりには向いてないかもしれないですね。

私には手間に感じました。AmaozonFBAを利用したとしても何かめんどくせーなと感じてしまいます。

1円出品者がゴロゴロいるわけで、飽和してる感じもします。

しかし、不要品販売としてのヤフオクは鉄板です。

間違いないです。

ブックオフに運んで1円で叩かれるなら1冊300~1000円ほど利益の出るヤフオクが優れていることは言うまでもありません

部屋からものが減っていくのも気持ちいいものです。

ただし、郵便局が近い(通勤途中など)ことも手軽に始める条件になるかもしれませんね。

しかも段ボールや梱包材、封筒、ビニール、緩衝材は入手方法が多々ありますので梱包費用は今のところ私はかかったことがありません

 

 

 

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。