【史上最強SPI&テストセンター】就活テスト対策問題集はこの1冊だけでいい

追記:2019年3月現在、未だに質問を受けますが、こちらの本はオススメです!

最近、学生さんからの質問が増えてきましたので回答も兼ねて
テストセンター対策におすすめの本を紹介しておきます。
ご自身のレベルに合わせて使っていただきたいですが
三井不動産やBCGなどを受ける場合、手堅くテストセンターを通過しておかないといけません。

テストセンター等で足切りされることの虚しさ

テストの大切さがあまり知られていないみたいなので一言書いておきます。
あなたがある企業を受けて合格したいと思った場合、
ほとんどの会社は面接の前に試験があります。
試験に受かった人だけが面接に進むかたちになります。

テストをなぜ受けさせるかはそれぞれの企業の意図がありますが
大企業で言えば、足切りと考えていただければと思います。
何千人、何万人と学生が受けてくると、6月1日から4日までの4日間で2~3回面接して内定を出すわけですから
一人あたりにさける時間が限られてくるわけです。

面接官は人事部の人間だけではありません。
多くの場合は各部署の中堅社員を使っています。
私が商社を受けた時はどっかの部門の課長、部長クラスがゴロゴロでてきました。
年収1500万くらいのおじさんたちの仕事を止めてまで採用活動をしているわけです。

その間、その部署の仕事が止まるということを考えると
あまりにもテストの結果が悪く、社会常識がないかもしれない、と思われる学生相手に面接するのは時間の無駄ですよね。
また、性格診断があるテストの場合は、会社内で活躍している人材の性格とかけ離れた人材は
採用するのはやめよう、となるわけですよね。

これは、大企業の人事部や採用グループの立場にたって考えれば誰でもわかるはずです。
そして、その試験を乗り越えて初めて面接という舞台に立てるわけです。
テストの大切さがわかりましたでしょうか。

間違いなく史上最強にしてコスパ良しの本

問題集は網羅性が無いといけません。
テストセンター対策本にありがちな、”できない学生向けに難問を省く”ということがありません。
この本は難易度の高いものも載っています!
正直、各出版社の難問を省く傾向は優秀な学生さんにとっては不都合しかありません。

誤った本を買って、本番で8割くらいしかとれなくて後悔することのないように
この本でがっつり勉強してください。
理系の院生さんとか早慶以上の学生さんならこちらの本を2周すれば十分だと思います。

まとめ

・就活生向けの本は難易度がまちまち
・テストセンターで落ちるのは阿保らしい

以上、頑張ってください!

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

2 件のコメント

  • お世話になっております。

    先日、ココナラの方でサービスを購入しました稲場(yamata87)と申します。

    その際は、テストセンターの攻略法をお聞きしましたが、やはり面接の対策の仕方も気になるところです。

    もちろん、何か情報源のサービスがございましたら、購入させていただきますので、お教えいただけないでしょうか?

    ご回答お待ちしております。

  • oshishou へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。