TOSHIBA Dynabookは違う個体で同型番のリカバリディスクでリカバリーできる

Dynabookにかぎらず、リカバリー領域を持つメーカー製Win7OSパソコン向けの話です。

最近、東芝のダイナブックを使っていて動作が重いことに気づき

リカバリーをしてみることにしてみました。

Windows7の私はリカバリー(的なことを含めて)するのにいくつか方法がありました。

そういったことも含めて絶対に気になっている人がいると思うのでまとめてみます。

Windows7からのリカバリー方法

windows7からのリカバリー方法はいくつかあります。

7機を持っているが、Windowsから10へのアップグレード通知がうっとおしいし

そもそもパソコンの動作が重たくなってるし・・・

めんどいから買い替え検討しようと思うけど、スペック的にまだまだいけそうだし・・・

そもそもWin10は職場が大学がサポートできないし・・・

といろいろ悩みがあると思います。

私の現状

私の場合は、

①なぜかOSの入っているCドライブが圧迫されまくっていた

残り数100MB表示になっていました。

SSDなんですが、HDDの感覚だと明らかに動作が重くなるのでなんとかしなきゃなと考えていました。

しかし、そもそもインストールはDドライブをメインにしているのでなんで重いのかよくわかっていませんでした。

②大学側がWin10にすると学内サービスへの接続ができるか公言していない

学内LanなどのWin10への対応がどうやらできていないそう。

履修登録サービスなどに問題が発生すると手間なため直属の先生からはアップグレードするなとのことでした。

 

これらのことより、リカバリーはしたいけど10へは移行しないことにしました。

Windows7のままのリカバリー

現在Windows7の方はそのままリカバリーすることができます。

もちろんwin8,10の方もそのままできるのですが、

先に述べたとおり私はこちらを選択しました。

 

いったんWin10へいってからのリカバリー

メーカー製PCだとOEMのWindowsシリアルを使った(入力するわけではないが)リカバリーになります。

元のWin7がOEMかどうかに関わらず、Win10にアップデートするとまた別のシリアルナンバーをもらえるそうです。

そして、Win10のリカバリーディスクを作成することができるそうです。

したがって、いったんアップデートしてからWin10でのリカバリーができるわけです。

 

いったんWin10にあげてWin10のリカバリーディスクを作り、その上でWin7へリカバリー

メーカー製パソコンであれば、リカバリー領域からリカバリーディスクを作ることができます。

どういうことかわからない人にフローチャートで説明します。

 

①現状Win7であればとりあえず、Win7でのリカバリーディスクを作ってしまいましょう。

②Win10へ無料でアップグレードできるのでWin10にします。

③Win10のシリアルを取得し、リカバリーディスクを別個で作成します。

④すべてバックアップをとった上でWin7のリカバリーディスクを用いてリカバリーします。

 

すると、Win10へのリカバリーをいつでも可能にしながら、Win7のパソコンがインストールできるわけです。

情報系に明るい友人に聞いた結果、たぶん、できるそうです。人柱お願いします笑

 

 

 

同機種を使ったリカバリー

この方法は正しいのかライセンスがどうなのかとかはよくわかりませんが、

たまたま同じ型番を使っている友人がいたため、好奇心で試してみました。

全く同じ型番というわけではく、マイナーチェンジモデルだったため全く同じではありませんでした。

しかし、TOSHIBAが細かい個体ごとにリカバリーの中身を変えているとは想像できずやってみました。

(1機種1機種ごとにそんな管理しているわけがない、会社としても面倒くさいはず。

修理として引き受けた時にそういったディスクを使うこともあるので)

 

ヤフー知恵袋とかにもたくさん質問があったうえにまともな回答が得られていなかったため

興味本位で試しました。

 

私のDynabookを①、友人のDynabookを②として

②でリカバリーディスク制作ツールを使ってみました。

(ちなみに②はHDDモデルだったのでとても動作が遅くイライラしました笑)

それを①にぶち込んで待つこと数時間

予想通り、無事にリカバリーすることに成功しました。

もしリカバリー領域をフォーマットしちゃった人がいたら、同機種の人を探してみてください。

おそらくメーカーに修理として出すと1万~数万とられるはずなのでこちらのほうが経済的です。

(法的な問題があるかどうかは存じ上げません、故障の場合も同様に自己責任で)

 

私はこの方法を試したあと、

友人のリカバリーディスクを使ったのと全く関係ないところでつまってしまい

また友人に頼む必要もないので

結局もう一度自分のリカバリーディスクでリカバリーすることになりました。

 

ちなみに、一度何らかの形でリカバリーすれば、リカバリー領域を消しちゃったパソコンでもリカバリー領域が復活するみたい。

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。