ブログタイトルを変えたらすぐfetch as google!

ブログタイトルを変更したのに、どうも反映されないなーと思ったことはありませんか。

私はそれに気付くのに4ヶ月ほどかかりました。

(遅すぎるよ!でも、自分のブログを検索して見ることってなかなか無いんですよ!)

もしかしたら、このせいでアクセスが減っているのかもしれません。

もともとのタイトルが「オシショウ」なんていうわけのわからんタイトルだったために

新規で検索でたどり着いてくれる人が少ないのかもしれません。

みなさんもタイトルの変更時には次のことに気をつけて下さい。

そもそも、タイトルを付ける際にもっと真剣に考えてつけてください。

ブログ設定からタイトル変更しただけは、検索エンジンのデータに反映されていない

考えてみたらごく当たり前の話なんです。

ちょうど6月から8月くらいまで、ブログタイトルをコロコロ変えていました

今現在の「現役大学院生が、FXで月10万稼ぐ方法」というタイトルも

つい最近変更したものになります。

 

ちなみに今この文章書きながら、

現役の部分をなくしてもいいな とか

現役→理系 にしようかな とか

考えています笑

そんな感じで気軽にタイトルを変えすぎています。

SEO的には絶対に良くないです。

まあ100万PVとかなければ変更するデメリットは

あんまり関係ないと思っています。

 

そもそも検索エンジンの仕組みとは

こちらが私が実際に自分のブログを検索した際のグーグルの表示です。

kensaku

ほら、オシショウなんてなってますよね。

これじゃあ結局何がしたいブログなのかブログタイトルだけではわかりません

 

グーグルさんは、ネット上にサイトが生まれたりページなどができると

ボットが回ってそれらをチェックしています。

このことをクロールするといいます。グーグルがネットを泳いでる感じです。

(価値のあるサイトを上にもってくるのもこの一環で、

それを狙って対策するのがSEO対策ってやつです。)

 

ページなどが登録されることをインデックスされるっていうんですが、

私の場合は、過去のデータがインデックスされたままだったというわけです。

グーグルにインデックスしてもらおう!

そしたら、新しくインデックスしてもらおうってなりますよね。

そこで登場するのが、

グーグルウェブマスターツールです。

 

まず、プロパティの追加から、自分の運営しているウェブサイトを登録してください。

おそらく、ウェブサイトを運営している人は初心者を含め8割くらいが

当たり前のようにやっていると思います。

Analyticsに登録しアクセス解析、ウェブマスターでグーグルに浸透させる

この2つはどこを見ても必須とされているでしょう。

まだしてなかった!って人は今すぐ挑戦しましょう。

 

登録が終わったら、グーグルにインデックスさせたいサイトを選び

クロール→Fetch as google を選びます。

あああああ

この赤いやつです。

 

そしたら次に

赤い○で囲まれた取得をクリックします。

fetch

無事にステータスが完了となれば終わりです。

 

結構早く反映される人は数分で反映されるみたいですよ。

 

今回はトップページの更新なのでこのようにしましたが、

各ページの場合はそれを指定してあげてくださいね。

まとめ

ウェブサイトの名前を決めるとき、変えるときはもうちょっと真剣に決めよう!

反映されてないと感じたら、fetch as googleを使おう!

 

以上です!

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。