2015年2月17日の相場 「ドル円でトレンドラインの威力を思い知る」
こんばんは。少し本業が落ち着いてきました。 FXで得た利益をすぐにFX商材に使うほど、教材の流し見にハマっていたのですが、トレンドラインだけに的を絞って1万円のpdfにしている高価な商材を何点か見ました。 今回はそんなト…
仕事・筋トレ・運用・人生をマインドとモチベーションでハックするブログ
こんばんは。少し本業が落ち着いてきました。 FXで得た利益をすぐにFX商材に使うほど、教材の流し見にハマっていたのですが、トレンドラインだけに的を絞って1万円のpdfにしている高価な商材を何点か見ました。 今回はそんなト…
今月2週目の相場が終わりに近づいています。 今週の取引は1回のみ。 バイナリーが2回となります。 ドル円の急な下落 上のチャートを御覧ください。 木曜日夕方頃の5分足のチャートになります。 昨日の下落はビビ…
実際に投資を始めている方向けに記事を書いてみます。 まだ初めて無いよ、っていう人も参考になると思うので是非読んでみてください。 貴方は最近どんなエントリーをしましたか、振り返ってみてください。 そのエントリーはどんな理由…
先ほど更新したとおり、今日は通貨ペアの監視が捗らなそうなので、少し知識について触れていこうと思います。 FXを学ぼう、と思った時大抵の人はインターネットで検索します。 そうすると、「誰でもできる○○」、「一日○分で○の利…
今日は、トレードもお休みなのでメンタルの話をシてみようと思います。 といっても自分はメンタルがやられるトレードを最近はしていないし、みなさんに実際にお金を使ってヒヤヒヤしてもらうのも申し訳ないです。 ですが手軽に実感でき…
今日はトレードにおいて大切なことをお伝えしようと思います。 勝てるトレードは3つの条件で構成されていると考えます。 1つ目、資金管理 1つ目は、資金管理です。 資金管理っていうと、株やFXをやったことない人にとってはイメ…
今週の相場が始まりました。 今週の注目ポイント 今週は22日のECBのニュースに注目しユーロを狙って行きたいです。 あとはドル円を見る上で、米経済指標の動向を見ておきたいですね。 今さっき相場を見たんですが・・・ とまっ…
スイスフランショックで、ドルフランが大暴落しました。 新年早々とんでもない出来事でしたね。
おはようございます、東京は昼から土砂降りですね。 ドル円は昨晩、105円台まで下げてきました。 日経平均下落、米小売のバク下げなどが理由にありますが、今現在117円後半まで回復したので、 戻り売り狙いで言ってみようと思い…
現在のオジ円のチャートです。 昨夜、大きく下落した後、15分足で水色のラインに戻っては下がり戻っては下がりとしていることがわかりました。 ロールリバーサルを狙っていたら予想通り水色のラインがサポートラインとなりました。
こんにちは。 今回は、FXってどういったものか、抽象的に説明していこうと思います。 FXは、大きく分けると「ギャンブル」の要素とそうでない「理論」の要素があります。 私は麻雀を遊び若しくは大衆ギャンブルとして捉えています…
最近トレード手法を変えたり、いろいろな本を読んだり、ピンキリの情報商材を読んで試行錯誤しながら取り組んでいて気づいたことがたくさんあります。特に、ありがたいことに初心者の方に直接トレードを教える機会が何件かありまして、会…
お久しぶりです。 昨晩、友人とオールナイトで遊んできました。 そのすきに、というか実際は9時半の指標を皮切りにドル円は真っ逆さまに大暴落しました。 ポジションを抱えたままだったため、しっかりやられてしまいました。 こんな…
MT4(メタトレーダー)をまずは導入してみよう お金はかからないため、とりあえずダウンロードするところから始めてみるのはいかがだろうか。 ①公式サイトにアクセスしダウンロードする http://www.metatrade…
お久しぶりです。 今日はFXを始めるのに迷っている人向けに、証券口座の選び方を教えます。
私は学生時代にFXを始めました。その理由を説明します。 私がFXを選んだ理由
バイナリーオプション(BO)をご存知でしょうか? 2ちゃんねるまとめ風宣伝サイトや、投資情報ランキングサイトで紹介されている 怪しい雰囲気を出しまくりの日本では目新しい投資法です。