恋愛にも仕事にも使える受験生も就活生も知るべき学歴の価値と意味

こんにちは。

大学院生のoshishouです。

昨日、電車の中に乗っている時に

18卒のインターン学生のこんな話が耳に入りました。

 

「先輩さ、A大学なんだけど○○に内定したらしい」

「え?マジ?うちB大だからヤバイかも・・・」

 

「内定者に聞いたら、実際みんなMARCH以上だったって・・・」

「マジかよ!学歴ばっか見んなよふざけんな」

ところどころ聴き逃しましたが、こんな会話が聞こえてきました。

 

ここでいう学歴とは、大学名です。

本当は最終学歴というと”大卒”、”博士修了”などという

どの位(degree)まで学校行ったんですか?勉強したんですか?というニュアンスが正しいのですが

今の日本では、特に就活や社会の重要なシーンにおいて”大学名”が重視されます。

 

今日はその学歴について

センター試験の出願申込書が配られ、受験校を決め始めている受験生はその学校を決めるため、

そしてモチベーションを上げるために、

就活を控えた大学生、昇進したい社会人はその未来を漠と見通せるように

理解していきましょう。

Contents

就活までの学歴の価値

就活までは、特に意識することはないかもしれません。

大学に合格した際の満足感が、一番大きいかもしれません。

地域トップ大学生はその地域では神扱い

九州の例を挙げます。九州トップは間違いなく旧帝大の九州大。

九州の出身で九大に入ると、それだけで地元で”讃えられる”というメリットはあります。

また、合コンをしても九工大の学生と九大の学生ではその第一印象に雲泥の差を感じます。

これはガチです。九大の本人が言っていたのでガチです笑

地域トップは高校をイメージするとわかりやすい

その地域ナンバー1がすごいのは高校時代を思い出してもらえるとわかります。

例えば、「あるスポーツでインハイ連続優勝のA高校」っていうと地元の人はみんな知っていますよね。

また、地域トップ校という表現をするように、地域ごとにランク付けがされているはずです。

沼津東高校など、東京の高校に通った私でも知っています。

沖縄だって琉球大入って沖縄電力というエリートコースがある

地元独特のエリートコースってありますよね。

地元進学校行って、地域最強の大学へ行って、地元の最強の会社に入る。

そうすることで地元ではバリバリモテまくり、ステータスも高くなる。

一歩外に出ると、マイナーな大学は悲惨な目に遭う

悲惨というと大げさですが、例えば西南学院大学は福岡で言うとマーチみたいな感じです。

しかし、大阪方面や東京など一歩外に出ると「え?それどこ?」ってなったりします。

やはり、特定の地域・地元では知られているからといって他の地域で有名かどうかは別の話になります。

インカレのサークルで他大を知る

高校の同期とあったとしても、学歴をいじったり話したりはなかなかしないと思います。

例えば、同じ高校から明治大学へ行った人と早稲田大学へ行った人とでは

あんまり学歴の話をしたりすることはないですよね。気まずいし。

 

しかし、大学にはインカレという「他大と交流するサークル」が存在します。

そこで他大生の現実を知ることになります。

「J女子大ってチャラくね?」

「T女子大は堅い!」

みたいな感じです。

更に、「A大ってお嬢様ッて聞いてたけど実際は○○じゃん!」みたいなことや

「やっぱ偏差値高いB大はお堅いな~」みたいな会話が山程生まれるはずです。

大学に入って初めて体験します。

親や先輩が言っていた大学のイメージってこういう流れで作られるのか、と関心しました。

身近な学歴フィルターやライトな偏見

実体験を元に、学歴フィルターおよび学歴による偏見体験を書いていきます。

正直、学歴が低い中には、ダイジョブ?と思わされる変な人が多い

あんまり言いたくないですけど、

たまーに会話にならない学生が居たりいます。

発想が稚拙すぎたり、会話の中身がなさ過ぎたり。

そういった場合に、「大学どこだっけ?」と

大学名を聞くと、「あー、やっぱりね」となることがあります。

 

私は教職課程の一環として介護施設で体験学習をしたのですが

その際にマナーや態度、すべてがひどい人がいたのですが

大学名を聞くと「あーやっぱりね」となりました。

こんな人が教員になるから日本の教育は質が悪いのかな?と感じざるを得ませんでした。

マジで驚きの連続でした。

バイト先での学歴フィルター

名前は挙げることができませんが、

私がバイトしていたある施設で、窃盗などが頻繁に起こるのですが

その利用者は殆どある大学の学生でした。

いわゆるFランです。

 

体育などで一部有名な大学なんですけど、

その大学の学生達はバイトでも絶対に雇わないそうです。

客としても扱いに困るのに、

バイトとして雇うと備品を持って帰るなど、

犯罪まがいのことばかりするそうです。

 

少し前に話題になりましたが、ドンキホーテも学歴でバイトの制限や万引き警戒をしていましたね。

身近な学歴フィルターまとめ

これまでに述べたように、バイトの採用や施設の利用の仕方ですら学歴だけで判断される現場に何度も立ちあってきました。

もちろん、大学の偏差値に関わらずいい人はたくさん居ますし、

私も偏見することがいいとは思っていません。

私自身、大学関係なく友達をたくさん作っています。

でも、本当に残念ですが、問題のある人の確率が圧倒的に高いのは事実なようです。

就活における学歴フィルター

大学生にとって、本当に学歴の怖さを実感する瞬間ではないでしょうか。

私の大学は世間的にはEランとか言われるそうですが、就活に学歴で困ったことはないです。

ESはシッカリ書けば全て通りましたし、名のある企業の最終面接を経験したりとさせていただきました。

総合商社は早慶ばっか

就活の花形の1つ、総合商社を受けた時にビビりました。

早慶・東大京大だらけ。

たまにいるマーチ。

 

筆記試験通過者だけがパーティに呼ばれるのですが

その場で学生証を出さなきゃいけないんですよね。

外資系コンサルの受験の際に、有名大の学生証が机にたくさん並ぶので

大体の有名な大学の学生証のマークや配置を覚えていたのですが本当に早慶だらけでした。

 

筆記試験自体に通る力が無いのか、学歴フィルターで落としているのかは定かではないですが

うーん、なるほど。と思わず考えさせられました。

ちなみに、マーチやマイナー国立もチラホラいました。

 

最終面接の頃になると、待合室で飲み物のんで休憩しながら

学生とくっちゃべる機会があるのですが

殆ど早慶で、留学経験ありないしは親が外交官・商社マンって感じでした。

それ以外も何か一芸に秀でていて本当にスーパーマンばっかで笑いました。

特にマーチ未満とマーチの間に境を感じる

ある会社の説明会での出来事でした。

席に付く前にスタッフがチェックしており、予め各学生の大学名が把握されている形式でした。

説明会中に眠そうな顔をしていたら突然別室に呼び出されました。

「うわ、怒られるの?」と思いきや

「君は○○大だよね、ぜひ来て欲しいんだよね」と人事から。

選考フローのパスを打診される

この会社は

説明会→ES→筆記→1次→2次

という選考フローなのですが、

「ESは形だけで通すし、筆記試験もなしでいいよ。

1次試験も俺が通すけど、2次だけは実力で受けてね」と言われました。

 

おいおいまじかよ、と思いましたけど他の学生もその部屋に呼ばれていたみたいで

どうやら後々確認してみると、千葉大以上の大学が別室に呼ばれているようでした。

筆記はFランを振り落とすためだけに実施しているみたいです。ひでえ。

有名企業のグループ子会社レベルの中小だと国立大は別格扱いだった

ありがたいことに、就活中、国立大は優遇されているとの報告を多方面から伺いました。

F通の子会社でも別ルートを打診されたり、重工でも別扱いされたりとしていました。

特に理系の専門職の場合は、扱いが違っていました。

これに関しては、次で触れます。

就活のエントリーすらできない

キャノンかどこかがやって問題になりました。

日大の学生がエントリーしようとすると満員なのに

東大の学生がエントリーしようとすると空席がある状態です。

そもそも学歴が低い大学は受けることすら許されないということがわかります。

ベンチャーは学歴見ないって聞いたけど?

見ないと思うじゃないですか。

なんかそんな感じありますよね。

そういうノリで受けて爆死する学生を見てきました。

でも創設者の学歴みたら東大・早慶ですよ。

 

もちろん、人数が少ないから自ずと内定者のハードルも高いです。

学歴が高いだけで受かるわけではないですが

学歴が低いのに内定している人は何かスキルに秀でていることが多いです。

理系就職の場合の私立と国立の違い

理系就職、特に理系院生の就職の場合です。

上記のように早慶理工よりも微妙な国立の理系のほうが優遇されていました。

それは、次の点に尽きると思います。

研究室のハードさ・実績が違う。

 

ぶっちゃけ有名な学会とかに行くとわかるのですが

私立大学って学会の発表者がほとんど居ません

学会も格付けが色々ありまして、上の方になると

ほとんど国立大学や研究所、企業の発表になっています。

 

東工大・東大・阪大・早稲田・慶応の各大学の教授と

学外活動で話すことがあったのですが、

私立の研究発表の少なさは事実としてあるようです。

指導教員一人あたりの学生数が多く面倒を見れないことがその原因になるのかと思います。

早慶はたまーに見ますけど、他の私立大学は本当に見たことが無いです。

それよりもNAISTや地底などの方がバンバンでているイメージです。

 

学会に出ない=研究のレベルや取り組みがいまいち、となるのかはわかりませんが

国立大学の方が研究やその取り組み姿勢が高く評価されているようでした。

某電子部品メーカーでも人事がはっきり言っていました笑

 

受験生の皆さんは親孝行も兼ねて、国立大へ行きましょう。

学歴は一生使える免許証、身分証明である

これは私の持論なんですけど、学歴って免許証だと思います。

就活で使う履歴書って、言ってしまえば高校名と大学名だけなんですよ。

上位企業は、まず第一段階ではPR欄は読まないです。

数千枚も履歴書が来るし、全部見るのは面倒くさいから。

「あなた、という人間を判断するのに見る情報は”学校名だけ”」なんです。

恋愛で考える学歴

あなたが滅茶苦茶にもてるとしてクラスの女の子全員が告白して来たとします。

あなたが彼女ら全員にいちいち、「俺のどこが好きなの?え?」とか聞きますか。

ある人は顔だけザーっとみて決めたり、脚だけみたりと、短時間で判断するはずです。

就活ではそれが”大学名”になるわけです。

”無し”と判断されるかどうか

もっと例えましょう。

あなたが女子だとわかりやすいと思いますが

女の子=会社

男=受験生

として考えてみてください。

 

女子は街中を歩く男の軍勢を見て、

カッコイイとかカッコ悪いとか評価すると思います。

 

その中で、ぱっと見て髪型や服装がダサいやつ、もしくは清潔感がないやつって

無意識に”無いな”と格付けしますよね。

そしてその”無いな”という判断を下した男たちと付き合うことはまずあり得ないですよね。

”無いな”という免許証を持たせたのと同じわけです。

それと同じことが”大学名”で行われているんですよ。

学歴が低いと振るい落とされる

学歴の低い奴は”無いな”って振り分けされるんですよね。

これが学歴フィルターです。

逆に言えば、そこそこ以上の学歴なら会社に相手してもらえるわけです。

恋愛でも、”無いな”というフィルターがかけられなければ

まだ男にはチャンスが有りますよね。

まったくおんなじことです。

学歴は一生使える身分証

恋愛を使って例えて頭がこんがらがりました笑

 

さて、もう一度言いますが学歴は免許証です。

ライター(記者)で考える

例えば、日大卒のライター東大卒のライター

どっちが正しい記事書きそうですか?

イメージの問題ですけど、絶対東大です。

勉強法の著者で考える

日大生が教える勉強法

東大生が教える勉強法

どっちの本がそそられますか?

もちろん後者です。

”勉強法”だから学歴が際立つ?そしたらスポーツを見ていきましょう。

スポーツで考える

日体大卒のインストラクター

筑波大卒のインストラクター

後者のほうが凄そうですよね。

セールスマンが売り込みに来た時を考える

日大生がセールスマンとしてトークする

東大生がセールスマンとしてトークする

どっちからものを買いますか?

もちろん後者です。

無意識の学歴フィルター

ほら、無意識にあなたも学歴フィルターしているでしょ?

恋愛も、結婚も、就活も、たぶん同じことしますし、されますよ。

学歴は免許証なんです。

学歴が全てではない

学歴で人生が決まるかというとそういうわけではありません。

才能あふれる芸術家、1つのことを突き詰めるスポーツ選手などはその限りではないことが多いです。

但し、そこに学歴が加わると無双できることでしょう。

 

例えば、東大卒のアナウンサー京大卒のお笑い芸人

この表現、日本に住んでいれば絶対に聞いたことありますよね。

学歴とアナウンス、お笑いは直接は関係ないはずです。

しかし、やはり何をする上でも学歴ってハクがつくんですね。

 

ちなみに、マスコミ(テレビ関係者や出版社)は

高学歴が多いので、学歴の話題になるのは仕方のないことだと思います。

要するに自分が満足できるかどうか

自分の人生振り返って、肩書にこだわるのかどうか

その価値観に聞いてみてください。

 

私の周りの友人を見ている限り、あなた自身の生活を振り返ってみて

自分のことをプライドが高い人間だと思うなら、絶対に大学受験・大学院受験の際に学歴にこだわるべきだと思います。

将来、過去を振り返って「なぜあの時早稲田を受けなかったのか」、「勉強しなかったのか」と

後悔することは目に見えています。

 

Fランから東大院にいった友人が居ますが、

勉強しないのにプライドが高かったんですよね。

でも今は東大という肩書に満足しているようで

ものの考え方や捉え方などのマインドが高くなり、

間違いなく彼にとって肩書がいい方向に働いています。

 

ある意味、学歴も自己満ではあるので

自分の価値観と向き合ってみてください。

そして、何をするにも学歴があるとプラスに働くことが多いことを

思い出してみてくださいね。

 

まとめ

私も東大行きたかったなあ。

 

受験生は最大限いい大学を目指せ。

日本は思っている以上に学歴社会だ。

学歴があれば年収含め、生活が約束される。

 

もしあなたが受験生なら、

勉強を諦めそうになった時

”学歴は一生使える免許、身分証明であること”を思い出し

自分の価値観・プライドに「それでいいのか」と問いただしてみてください。

 

就活生は、もう学歴は変えられない。

でもESさえ通れば、戦略で面接はなんとかなります。

ESが通ったところに全力でぶつかっていきましょう。

大学生なら他大学院へのロンダリングを考えてもいいかもしれない。

本気ならMBAとるのもアリだと思う。

しかも人生変わると思う。

 

僕からは以上!

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。