プライム会員無料音楽聴き放題のAmazon musicを試した

音楽配信サービスがたくさん登場しているのは知っていますが

どれも乗り気じゃないのが本音でした。

というのも、新しい音楽を聴こうという欲求が最近ないこと。

そしてなにより課金すると「聴かなきゃ聴かなきゃ」という

無理やり聞かされている感じがいやだったことが挙げられます。

 

そんな中、我らがAmazonが音楽配信サービスを始めました。

しかも我々プライムは無料だというじゃないですか。

(昔学生プライム会員で、その名残で継続プライム会員をしている)

Amazonはプライム会員への優遇が過ぎる

Amazonは、囲い込み戦略に、本気だしてきましたね。

最近始まったAmazonビデオも映画好きの私にとってはたまらないニュースでした。

 

151118amazonprimemusic_top

アイコンクリックでリンクはっついてます。

それだけではなく今度は音楽。

私をプライム会員から逃がしてはくれないようです。

 

 

既存の音楽配信サービスの形

音楽専門の聴き放題会員制サイト、サービスは結構いろいろありますよね。

特にAWAは、日本USENを聴くことができたり

Amazonビデオと真っ向勝負のdTV(映像中心ですが)などがあったり・・・

でもこれらのさーびすってコンテンツありきでそれを配信しているんですよね。

 

新しいコンテンツ配信の形

Amazonって元はお買いものサイトじゃないですか。

私も初めはお買いものをもっと便利にしようと思ってプライム会員に登録したわけです。

 

それがいつの間にか電子書籍が月1無料になりました。

それだけじゃなく今では

動画配信、そしてつい最近音楽配信が始まりました。

 

これなんですよね。

ただ映画だけを配信するサービスとか、音楽だけを配信するサービスではなく

Amazonは包括的なサービス提供を行っているんです。

 

 

競合は?

やっぱりこのまま、グーグルやAppleと真っ向勝負かなと思います。

日本のAmazonこと楽天、ヤフーは置いてかれてますね。

通販分野で、送料無料発送、即日配送、定価の2割引きは当たり前という売り方で差をつけられてきたのに

もうどんどん離されている感じが否めません。

 

グーグルも音楽サービスを始めていますし、Appleはもともと音楽に強いので

コンテンツや勢いでそれらに勝つかといえばあやしいですが

グーグルやAppleのサービスに新規で加入するより、「普段の買い物もお得になるしAmazon入っちゃうか」層が絶対に多いはずです。

 

むしろそういうファッション音楽好き、映画好きの絶対数のほうが大きいので間違いなくAmazonが勝利すると思います。

音楽や映画から入った層が「せっかくプライムだし」と、買い物をすればさらにAmazonが潤います

実際のサービスのほどは?

Amazonビデオも出たてのときはラインナップがしょぼく、しょうもない邦画と、洋画名作の一部、あとはアニメって感じでした。

しかし今では「バックトゥーザフューチャー」なども追加されました。

 

現在でも、Amazonビデオは、あくまでおまけ動画コンテンツサービスといった感じは否めませんが、それで十分です。

どうせプライム会員だから無料で楽しめるわけで。

 

正直、Amazon musicも現時点では聴きたい聴きたい!となるコンテンツは、ぱっと見たところ、ありませんでした。

(iPhoneアプリから見てみました)

しかし、そもそも目的の音楽が聞きたければYoutubeで再生すればいいし

(そのほうがバンドやアーティストの収益になる)

私にとってAmazon musicはそういう使い方ではないと考えています。

 

Amazon musicで自分にとっての音楽の新しい領域を開拓できる

とりあえず、聴きたい音楽はすでにCDやデータを持っているため

新しい音楽を開拓するためにこのサービスを使っていこうと思います。

どうせプライム会員だから無料だし。

 

それにしても、Amazonが配送サービスを独占したせいで

ビックカメラやヨドバシカメラの配送サービスが向上したように

日本の音楽シーン、映画シーンにも打撃があることを祈ります!

ジャスラックとさよならしたいですね!

 

興味があったら、こちらのアイコンからアクセスしてみてください。

無料期間でお試しができるので、まずはラインナップを自分の目で確かめてから考えてもいいかもしれません。

151118amazonprimemusic_top

ちなみにあなたが学生なら学生会員が安いので、利用しない手はありません。

 

 

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。