私がおすすめする証券会社を紹介します。
FXを始める初心者に必要なもの、それは
デモトレード・低ロット対応・チャートの見やすさ
だと私は考えています。
Contents
初心者に必要な3つのもの
1つずつ見ていきましょう。
デモトレードの存在
実は、これがかなりキモになってきます。
初心者の方は実弾(あなたのお金)でのトレードにビビります。
かといってチャートの分析ばかりしていても刺激がなくてつまらない。
ビビっているだけで終わるならいいのですが、質の悪い初心者たちは
ビビっていたくせに、口座にお金を入れるときはドカンと入れます。
特に、「ろくに勉強もしない人がいきなり100万入れて一発で溶かした」
なんて話は腐るほど聞きました。
こういうわけのわからない初心者に多いです。
博打として楽しむのならそれでいいのですが
FXを戦略的に考えて勝率を上げて資産を運用する手段として考えるのであれば
そうしないほうが得策だと思います。
そこで、デモトレードの存在が活きてくるのです。
チャートを分析する勉強の結果、自分のトレードが正しいのかを
実際のチャートの動きに合わせて確かめることができます。
実弾ほどの緊張感はありませんが、
本当にリアルタイムのチャート(実際は数分遅れなどが多い)で
自分のトレードを仮想通貨で試せるため非常にやりがいがあります。
ここで納得した結果を出したうえで、実弾を投入するのがいいと私は考えます。
ロット数の低さ
ロット数っていうのは一度に買う・売る通貨単位量になります。
例えば、1ドル100円だとします。
1万通貨買って、ドルが1円下がると1万円損します。
例えば、GMOクリック証券では
1万通貨単位からの取引になるため、大きな変動があると痛手を負う可能性があります。
(もちろん損切り注文は入れておく前提ですが、変動が大きいと対応できないこともあるため)
特に初心者の場合は気が気でなくなる可能性があります。
デモトレードとは違って、実弾なので、よりメンタルが重要になってきます。
そこで、メンタルのケアのためにロット数を減らすことができる証券会社を選ぶのです。
1000通貨単位での取引ができる会社は多いです。
しかし、世の中には1通貨単位で取引ができる会社もあるのです。
遊び感覚でトレードができます。
おすすめ証券会社ランキング
それらを踏まえて、おすすめの証券会社ランキングを発表します。
第3位.SBI FXトレード
ここのメリットは扱えるロット数の低さ、それだけです。
スマホ用チャートは少し癖があります。
GMOなどは意識せずに、説明書いらずでアプリが使いやすいのですが
この会社だけは苦手です。
1分1秒を争うトレードをしている際に、アプリの直感性の低さで損をすることはあってはならないので今はあまり使っていません。
しかし、ロット数が低いので、リアルトレードの練習にはおすすめです。
デモで稼げるようになったけど、ぶっちゃけまだ怖いって人向けです。
第2位.DMM
DMMのFXサービスになります。
清原やエビちゃんを使っていたCMを見たことある方も多いはず。
DMMFXのいいところは
「DMMFXバーチャルトレード」というデモトレードシステムがあること、
そしてチャートが見やすいことが挙げられると思います。
まずはこのバーチャルトレードで鍛えてください。
第1位.GMOクリック証券
この会社はもう切れないですね。
チャートの見やすさ、取引画面の見やすさが抜群です。
OCO、イフダンと呼ばれるような、損切り・利確をしっかりこなすための注文方式が
いろいろあるのですが、しっかり対応してくれています。
とにかく注文のしやすさとスピード感でこいつに軍配が上がりました。
使いやすさって何よりも大切だと思います。
相性なんですよね。
使ったことある会社
海外のバイナリなど含めたくさん使ってきました。
一気にまとめておきます。
暇があったらレビューを書くかもしれません。
XM
Octa
Bigboss
Highlow

YJFX
JFX
インヴァスト証券
あと覚えてない・・・
ぶっちゃけ相性
これだけ会社を紹介しましたが
チャートが見やすいか、アプリが使いやすいかは相性というところがあります。
実際、全部10万くらいずつ入金して期間を決めてトレードしてみるのをおすすめします。
実際に使わないとわからない、「え、この注文できないの?」とか「取り消ししにくい」とかに気づけると思います。
それらの経験を踏まえて、一生付き合っていく会社を決めるのをおすすめします。
初心者のFX勉強フローチャート
理論の勉強(1ヶ月以上)
↓
デモトレードで再現性のあるパターンを習得する(3ヶ月以上、上と並行可能)
↓
1000通貨までの低ロットで実際に稼いで見る(10取引以上)
↓
1万通貨以上で取引を始める
ぜひこのブログを参考にしていただければと思います。
結構丁寧に相場解説もしているので、
初心者のかた、若しくは玄人の方でも
「私にはライントレードが合ってるな」と思った方には
とても参考になると思います。
バイナリに関心がある方はこちら
昔に書いた記事ですが、未だ変わらずおすすめできます。
GMOとの組み合わせで私も使っています。
コメントを残す