そろそろ仮想通貨を始めないと乗り遅れてしまうと思っている方も増えてきていませんか?
私の方にもブログやLINE@にて「仮想通貨はどれで買うの?」「どう始めたらいいの?」と質問を頂きましたのでまとめてみました。結論から述べるとcoincheck一択です。
せっかくなのでcoincheckと比較したzaifやbitflyerのいまいちな点を述べていきます。
仮想通貨取引所の選び方
まずは仮想通貨を始めるにあたってどういった視点から取引所を選ぶべきかをお伝えします。
口座開設から通貨購入までのストレスの少なさ
仮想通貨を始めるには取引所に口座開設をする必要があります。証券口座やFX口座を作ったことのある方は分かると思いますが、したことがない人は銀行の口座開設をイメージしてください。スムーズに口座開設ができるかどうかを忘れてはいけません。せっかく始めるぞ!と思い立ったのに口座開設まで1ヶ月もかかっていてはやる気がでませんよね。実際に私も11月に解説した積立NISAは口座開設に1ヶ月くらいかかっていてモチベーションが下がります。(どうせ1月からだけど)
coincheckはステップが少なかったです。
私が実際に開設し、購入した際のメールを御覧ください。
購入まで少し間が空いていますが、実際はハガキ到着後からトレード可能です。

私の場合は12月10日深夜にコインチェックのアプリをダウンロードします。
少し恥ずかしいですが自撮り画像を送って申請します。
私は顎が隠れていたので撮り直すは目になっているのでご注意ください笑
その写真は数時間で認証されますので、11日の朝にハガキが郵送されました。
家に住んでいることの確認ですね。簡易書留が1通送られてきます。
東京ということもあり13日にはハガキが届き認証されました。
その瞬間から取引が可能になるためトレードまで丸4日間だけという信じられないスピード感です。
本当は手数料が安いzaifを始めたかったのですが
zaifは認証に時間がかかりすぎました。
zaifの認証を待つ間に、新規で申し込んだcoincheckが承認されてしまったのです。
ちなみに与沢会長リスペクトの私はすぐにリップルコインを購入しガチホしています笑
zaifはリップル買えないんですよね・・・
アプリの使いやすさ・チャートの見やすさで選ぶ
FXと違ってカジュアルユーザーの多い仮想通貨は、アプリケーションによって取引を完結させることが多いと感じます。
実際にこれから始めようとしている人も、パソコンでMT4開いて何個もディスプレイ置いて
テクニカル分析して・・・なんてことは考えてないと思います。
そのため、誰しもが気軽に始められるようにスマホ向けのアプリが存在していることと、アプリの見やすさ、わかりやすさ、使いやすさという点での評価を行います。
coincheckは非常に見やすく、ローソク足でチャートを追えるのでFXをやっていた身としては嬉しいです。日本円と各種コインの保有率なども見やすいです。銀行口座からの入金も即時でした。
bitflyerは長期トレードなら特に問題はない程度です。操作性も悪くはない。しかしcoincheckより手数料も高いため敢えては選ばない。
zaifはとにかくチャートが見づらいです。アプリ自体も使いにくく、とにかく約定が滑るので取引したい時にできない印象を持ちます。かなりストレスフルな印象しかありません。しかし、会社としての姿勢はかなりカッコイイです。あの堀江さんも支持されています。スプレッド取引手数料を極限まで下げて仮想通貨の普及に貢献したいという意気込みはとても応援したい。だからこそ悔しい。時間分散、ドルコスト平均法を推す仮想通貨積立を押し出している姿勢も普及したい気持ちが現れていて非常に良い。だからこそ惜しい。
取扱銘柄の多さ、取引手数料の安さ
仮想通貨はもう1,000種類を超えており、すべてを把握するのは無理です。
そこで今回は主な仮想通貨として以下の4つを挙げます。
・ビットコイン(火付け役、一番名が知れている、取引量多い)
・リップルコイン(韓国と日本の金融期間が送金実験する記事が今月日経新聞へ出て上昇、安く手を出しやすい)
・イーサリアム(ブロックチェーンのプロジェクト名がイーサリアムという通称名となっている)
・モナコイン(日本発コイン、単純に応援しよう)
スプレッド手数料・取扱有無をまとめます。
取引通貨/取引所 | coincheck | bitflyer | zaif |
BTC(ビットコイン) | 1.04% | 4.03% | 0% |
XRP(リップルコイン) | 7.1% | 取扱無し | 取扱無し |
ETH(イーサリアム) | 6.9% | 10.98% | 0% |
MONA(モナコイン) | 取扱無し | 16.39% | 0% |
手数料だけ見るとzaifなんですが、使いやすさと時代の流れに乗っているリップルの扱いがありアプリが使いやすいcoincheckが選ばれるんです。
まとめ
以上のことより、zaif,coincheck,bitflyerで同時に口座開設しましたが一番早くチャートも見やすいcoincheckをおすすめします。

コメントを残す