大学進学だけじゃない!その後の人生を視野に入れた高校の選び方

自分の人生を振り返ってみて正しい?高校の選択方法について考えてみました。

進路に迷っている中学生の参考になればと思います。

私自身は全く大したことありませんが、

それなりの高校に入って、より面白い、多くの人間と触れることが多々ありました。

まとまりがないので短編集みたいな感じで読んで下さい笑

 

 

偏差値に比例して面白い人間が増えていき、人生の幅が広がる

私の経験上ですが、これは間違いないです。

特にしたいことがある高校に行くわけでなければ間違いなく上の高校に進んだほうがいいです。

公立、私立関係なく面白い人間と知り合え、

その後の自分の人生が豊かになります。

偏差値が一般には高いとされている

私の高校は実に変わった人間が多く居ました。

彼らとは今も付き合いがあり、今でも互いに刺激されることが多いです。

 

私は1度しか無い人生を、どうせなら面白く過ごしたい!

いきなりですが、みなさんは人生をどう捉えていますか。

どうでしょうか。

あなたの人生で何か目標は有りますか?

私は壮大な夢などはあいにく持ちあわせていません。

しかし、人生は一度しか無く

そして死ぬまでの時間は有限でとても短いということを意識しています。

歳をとるにつれて、映画だったり、友人の死だったりと今までの経験を経て

より一層そのように感じるようになりました。

 

そこで、私は「どうせなら面白おかしく楽しくすごしたい」と思っています。

それは歴史に残る犯罪を犯したいとかそっち方面のfamousではありません。

自分の身の回りの大切な人間(自分に刺激を与えてくれたり、良い付き合いをしてくれたり)と、お互いが幸せに何不自由なく過ごしたいという意味です。

本当はもっとありますが、イメージしやすくすると、こういうことです。

 

このブログを見て分かるようにコスパを重視する人間です。

そりゃあ、同じ時間過ごすならより密度の濃い時間を過ごしたいです。

そうは思いませんか?

 

高偏差値=ガリ勉ではない!

いきなり人生の話になってしまいました。

話が飛びましたが言いたいことは伝わったでしょうか。

 

ところで、高偏差値と言うと、どうもキモオタ、ガリ勉というイメージが先行しがちです。

先に行っておくとあながち間違いではない・・・です。

しかし、みんながみんなタダのガリ勉というわけではありません

 

もし仮に、ガリ勉だとしても、ガリ勉たちは、その勉強量を支える芯には確固たる意思や目標があったりします。

そういう人間は、必ずあなたのインスピレーションや将来像を刺激します

若いうちにそういう刺激を受ける、受けないの違いは必ず発生します。

ほら、どうせ、高校に行くなら良い高校に行きたくなりませんか?笑

 

進学校特有のクセのある人間たち

進学校というくくりが難しいですが、高偏差値という表現もアヤシイので変えてみました。

”より難易度の高い高校”と考えてみてください。

 

そういう高校にいる人間は勉強ばっかりしているイメージですが、本当に勉強ばかりしている人間は一握りです。

どの人間も勉強の合間に彼女を作ったり、結構夜中遊んでたり、なぜかバイトしてたりと面白い奴ばっかです。

 

彼らの面白い例を出してみると、

ヤクザの彼女に手を出して、ヤクザの手下に高校に来てボコられたり

確率計算してパチンコに通いつめたり

バイトしまくって全部アキバで使い果たしたり

マージャンと飲酒で停学になったり

プログラミングで賞をとり続けたり

アカデミックなことに限らず、高校生かよ!って言いたくなる面白い経験してますよね笑

 

あれ?ちょっと違うかも?笑

 

デキるやつは見ているだけで面白く、参考になる

マジかよ、それで高校受かんのかよ、ってなって自分との差を感じたことが有ります。

クセのある、を中学生にとって身近な表現に置き換えれば、

彼らは勉強の効率がめちゃくちゃ良かったり、時間管理が上手かったりします。

実はこういう能力は大人になって働いたり、研究室で活動する上で非常に大切な能力になってきます。

限られた時間を如何に有効利用していくか

この力は自己マネジメント能力、と表現するのでしょうか。

これが高い人間はどれも成功していく印象です。

 

彼らが何を原動力に努力し、どうやって過ごしているのかを見ているだけでも学べます。

特に学ぼう、学ぼうと思っていたわけではないですが

振り返ってみると、不思議と気になっていたり、目についたりしてましたね。(いい意味で)

逆に言えば、普通の高校に行くと、あんまり同期に面白みがないかもしれませんね。

 

中学生にはイメージしにくいだろうと思うので

例として、早稲田高等学院に高校から入った人間を見て欲しいんですが

スポーツができたり、プログラミングなどに特出してたり頭がキレたりと面白いやつばかりです。

 

私がココで言う、面白い人間の

面白いっていうのはfunnyといよりinterestingに近いです。趣がある。

高専のやつらも変わってる

そうだ。

特に高専の連中はそういう人が多く感じます。

高校進学時点で、ある程度自分の進路を絞っているわけです。

彼らの奥底には必ずアツイものがありますよね。

高専は入学も進級も難しいですがとても有意義な時間を過ごせると今だから思えます。

 

少ししか理系に興味なくても、興味本位で飛び込んでみるのも良いかもしれません。

それだけ面白い人間が居ます。

オタクも多いんですけどね。

また、多くの場合は寮があるので、親との関係がうまく行っていない場合はいい逃げ道(冷静に考える時間)かもしれません。

親と離れてみるといろいろ考えることがあると思います。

 

人生を面白おかしくするためのツールが勉強だ

長文を打っていて、整合性のない感じになってしまったと感じています。

この程度の文章力でもある程度の高校に入れるんだ、と自信をつけて下さい。笑

 

受験勉強は面倒くさいし、もっとソシャゲーしたい気持ちも

彼女と遊びまくりたい気持ちもわかりますが、

数ヶ月、数年の努力が今後の人生を豊かにすることに必ずつながります

人生がトータルで90年だとして、今15歳なら1/6程度しか過ごしていないわけです。

残り5/6という今までの5倍以上の時間を面白おかしく過ごすために

1年を勉強に使うのも悪く無いと思いませんか

 

コスパの問題で捉えてみる

偏差値の低い高校が悪いとか、良くないとか言いたいわけではありません。

でもね、どうせ勉強するなら良い高校に行ったほうが特だし、時間を使う価値があると思います。

それに先行投資としては最適じゃないですか?

1年の受験勉強で残り何十年の人生を買ってると考えて下さい。

 

なんでもいる、動物園みたいなところ

良い高校に行けば、きっといろんなやつがいて、知見が広がります。

1つ1つの会話でもレベルが高く楽しいです。

(あ、別に経済の話とかをしているわけではないです)

コアな音楽ファンとかガチのキモオタとか、本当になんでもそろっています。

 

特に、都内の進学校に行くと首都圏各地から人が来ます。(私学だけかも)

都立高校の上位も至る所から通っている人がいます。

中学校に進学した際、他の小学校から知らないやつらが来てワクワクしませんでしたか?

それ!

それと同じ現象が起こるわけです!

 

大学受験も気が楽になる

自ずと勉強する連中がいるので大学進学の際も他の高校に比べて楽です。

共に勉強する仲間がいるのと、居ないのとでは大きな差が有ります

 

夢がないならなおさら良い高校へ

例えば偏差値30くらいの名前を書いたら入れる高校に入り、

何かのきっかけで「弁護士になりてぇ!」「医者になりてぇ!」って思った時に

周りに一緒に勉強する仲間がいますか?居ないですよね。

私なら挫折してしまうかもしれません。

 

突然壮大な夢を目指したくなった時に、

良い学校ならこんな具合で融通がききます。最高。

 

より良い学校に行くことでみんなハッピー

ついでに世間体や親の喜びも得れて一石二鳥ですよね。

親を喜ばせるのも子の仕事だったりします。

 

自称進学校(中堅)とマジ進学校の違い

自称進学校は、思っている以上に勉強漬けにされるか

校則とかガチガチで厳しい割に進学実績が??な感じかの二択です。

部活に入らなかったり(よくある”進学コース”の生徒は部活に入れないかも)

 

ほんとうに良い学校(マジ進学校)は、学祭も全力、部活も全力、遊びも全力、そして勉強も適度にやる

めっちゃくちゃ充実してます。

学芸大付属とかめちゃくちゃ楽しそうです。

都立上位校もめちゃくちゃ楽しそうです。

 

言いたいことは、本当にコレに尽きるかも。

 

まとめ

本当に良い高校は、偏差値が高い方にある可能性が高い。

そして、本当に良い学校(マジ進学校)は、部活に遊びに恋愛になんでも本気でやる連中が多い

遊びも本気だから心底楽しい。

そんな面白い、楽しい奴らがいるから自然とそういうやつらが集まってくる。

だから人生が充実する。

そういうこと。

 

 

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。