体のマネジメントの話をします。
ネットビジネスをやるにおいても、勉強においても
体が大事なのはお分かり頂けるでしょう。
というわけで、最近健康に気を使うようにしています。
夏は筋トレをサボりすぎたのですが
ゆっくりと再開し、体脂肪を減らしていこうと思います。
Contents
健康に体脂肪率を落とそう
腹筋を割りたい!という意思があるわけではありませんが
自分の体脂肪率が高いことはよく分かっています。
詳しくはおいおい書きますが、要するに私が体脂肪率を落とす計画です。
体脂肪率について
先日、ある高級体重計を使いました。
そのInBodyという高級体重計によると、
体脂肪率は15%を割らないと、筋肉を付けたところで筋肉質という判定になりません。
体重を増やしても
初夏あたりではバルクアップを目指していた
当初、体をでかくすることを考えていました。
そこでまずは体重を増やそうと思っていたのですが
柔道部の食トレのように大量の米や食事を摂るのはどうも向いていませんでした。
なかなか太ることは難しいと思い知らされました。
世の中のデブすげえな、と。
運動部だと体を大きくするために、気持ち悪いけど無理して食べないといけないんですよね。
![]() |
パルメイトシリーズ ダイヤのA 小湊亮介 約8cm PVC製 塗装済み完成品フィギュア 新品価格 |

彼らのように甲子園球児じゃあるまいし、食べることだけはモチベーション的にも限界でした笑
たんぱく質はプロテインで補いながらそれなりに肉を摂るようにし週2~3の筋トレを行っていました。
![]() |
レビューを書いてグリシン100g(休息アミノ酸サプリメント)をゲット!【徳用5kg!】【プロテイン】【ホエイプロテイン】風神プロテインWPC コンセントレート2個で送料無料! 価格:10,778円 |

例のゲロマズプロテインを飲んでいます。
一応ですが、上手に飲んでいる友達もいるので、コスパだけ考えれば最高だと思います。
現在の体脂肪率
現在、体脂肪率が17%近くあることがわかりました。
夏前には18%を超えていたので、少し下がっていることが分かります。
組成計によると、全体の筋肉量が少し増えたのと、体脂肪量が少し減ったことによる影響と考えられます。
ここからの目標
今月中に15%を目指し、来月には12%になっていこうと考えています。
体脂肪率12%なら否が応でも腹筋割れます。
また、今月からは有酸素運動も取り入れて、有酸素運動からの無酸素運動を行えたらなと思います。
ここ数日雨で走る気力が起きないですけど笑
食事制限は糖質制限で!
目標のために食事制限を行います。
糖質制限が一番手っ取り早いです。
昼と夜の糖質制限を行います。
とは言え、ライザップのように完全にカットすると研究に支障がでるため
(友達が糖質制限で頭痛起こしている)
米をなるべく抜く形にしていきます。
折角なのでビール、日本酒も制限します。
苦手ですが糖質の無いウィスキーにシフトしていきます。
特に私にとって梅酒の制限は、飲み会の楽しさを半減させます。
酒飲むの嫌いになりそう・・・
![]() |
新品価格 |

普段食事に気を遣わない人が急に言われても糖質?って感じで実感がわかないと思います。
始めは、こういう本を参考にしてみるといいかもしれません。
糖質制限にはカネがかかる
炭水化物は安いんですよね。
コンビニおにぎり、カップラーメン、菓子パンなど
コンビニで食事を買う時に学生が安く済ませようとすると挙がる鉄板は
どれも炭水化物の塊です。
一人暮らしなら米を沢山炊いて冷凍しておいたりしますよね。
自分で用意すればめちゃくちゃ安く済む。腹も膨らみます。
しかし、糖質制限には米やパンや麺はあきらめないといけません。
小話ですが貧乏人にデブが多いのは、こういう理由だったんです。
本当はバランスよくいろいろなものを食べないといけないところを
安い米をドカ食いしたり、菓子パン1つで済ませたりしちゃうから。
初めてコレを聞いた時、なるほどーってなりました。
![]() |
【糖質制限ダイエットにピッタリ】ソイズケアバー【チーズ味 12本入】砂糖ゼロ・小麦粉ゼロ・トランス脂肪酸ゼロのトリプルゼロ 新品価格 |
今はいろいろな食品が出ているので、お金があれば片っ端から試してみてください。
![]() |
明星 低糖質麺 はじめ屋糖質50%オフ 醤油豚骨味 91g×12個 新品価格 |
低糖質な麺もあったりします。やっぱ高いんだけどね。
食事内容はたんぱく質と野菜を重視
また、私の場合はただのダイエットではなく、体脂肪率を落としながら筋トレも行っていくので
どうせならたんぱく質をゴリゴリとっていこうと思います。
たんぱく質は、1日に体重×1.5~2 gが必要になります。
例えば、体重が100kgであれば、150g~200gのたんぱく質が必要になります。
ゆで卵でカウントすれば、最低でも20個相当でしょうか。
コスト面だけ見ると、たんぱく質はセブンのサラダチキンのようなものを買うと結構高いですよね。卵も高い。
でも健康に金使うのは、学生ながらに有意義なことだと思えてきたので納得の課金です。
また、体のことを考えて、一日分の野菜を摂っていこうと思います。
![]() |
新品価格 |
こういう飲料もあるけど、実際野菜の栄養素を吸収するのかどうかって眉唾ですよね。
栄養素が死んでる説とか。
なるべく生野菜での摂取を考えています。

でも、350gって現実的ではないので200gで妥協します。
ちなみにですが、美容重視の女性は毎日3食食べ、毎食150gの野菜を摂るそうです。
モデルさんすごい!
たんぱく質も食事ごとに分けて摂取するのが推奨されますが、
同じように一度に摂取できる量はきっと限られているので
一食でどかっと食べるよりは分散させた方がいいです。
まとめ
健康のために食事に課金します。
糖質制限、昼夜は極限まで米、麺などを抜く。
これからはたんぱく質と野菜に重点をおいた食事へ。
週2~3の筋トレを再開する。
週1は必ずランニング。(自転車でも可)
![]() |
糖質オフ! 丸わかりブック (TJMOOK 知恵袋BOOKS) 新品価格 |

![]() |

コメントを残す