楽天モバイルMNO(UN-LIMIT)を契約してから1年が経ち、無料期間がついに終わってしまいました。たまに間違えて電話をかけてしまうことがあり100円くらい料金が発生することもありましたが、本当に1年間無料で使わせていただきました。
1年使ってみたところ、やはりまだまだつながらないキャリアだと実感することが多かったです。もともとMVNOの楽天モバイルを使っていたこともあり、つながらない・低速という条件に慣らされていました。そのため、私はつながらないことについては抵抗がない変わったユーザーであると言えます。
正直、楽天モバイルは都心でも田舎でも、つながらないときは本当につながらないので、常に電波が入っていないと落ち着かない人やせっかちな人は選ぶべきではないです。特に、これまでドコモやau、ソフトバンクを使っていた人にはネットの記事やアフィリエイターに騙されてなんとなく契約して辛い思いをするのではないかと思います。
そこで、格安SIM時代から継続して楽天モバイルを使い続けた私が、楽天UN-LIMITを1年間しっかり使ってみて改めてこんなところでもつながらないのか、というケースがはっきりと分かってきましたのでご紹介します。
Contents
つながらない場所①:都内のビルはだいたいつながらない
高層ビル、低層ビルに関わらず、ビル内はなかなか繋がりません。また、窓際ならさすがにつながるでしょと思いきや、それでも繋がりません。仕事柄、首都圏の様々なビルにお邪魔することが多いですが、どんなビルでもエレベーターは基本電波0、エレベーター出ても窓際でも電波は5段階のうち0~1が標準です。
私用携帯と社用携帯を区別していない方でしたら、例え内勤であっても仕事の電話を受けることがある場合は楽天モバイルを選ぶのは避けたほうが良いかと思います。
基地局の増設やエリアのカバー率が上がっているとのことですが、たしかに楽天モバイルのアプリ上でもエリア内となっているような場所であっても、ビルはつながらないことを覚悟してください。
つながらない場所②:地下鉄もやっぱりつながらない
東京を移動することが多い場合は、地下鉄を使うことは避けられないと思います。地下鉄はやっぱりつながらないです。これはMVNOの頃からです。AWAやLINEMUSICみたいなストリーミングサービスは途切れます。途切れたと思ったら、だいたい青山や渋谷あたりの地下を走っていることが多いです。
地下鉄が入らないのは他の格安SIM(MVNO)であっても同じことかと思いますのでやむなしではないでしょうか。しかし、今楽天モバイルに切り替えようとしている方の多くは3大キャリアで快適な環境に慣れている人が多いと思います。実際に3大キャリアを使っている人からは「地下鉄でつながらないのはやばい、信じられない」とお褒めの言葉をいただくことができました。
つながらない場所③:地方の観光地や山林はやっぱりつながらない
楽天モバイルは初期の頃は首都圏に注力して基地局を増やしていました。現在は、田舎にも基地局を増設しているとはいいますが、地方の観光地のような場所はつながらないケースが多いです。特に山登りをする方や秘境の温泉をめぐるような冒険心の強い方は、楽天モバイルだと苦しい思いをするかと思います。今どきはカーナビ代わりにネットで調べたりすることも多いと思いますが、ここぞ言うときにつながらないので一人旅だと苦しい思いをします。
実際に九州にでかけた際は、もちろん都市部は電波が入りますが、車を走らせているときにちょっとした山にはいるとドコモやauに先駆けて圏外になります。そのため、楽天モバイルの方がbluetooth等で車のスピーカーにつないで音楽をかける担当になるのはやめたほうが無難ですね。沖縄でもつながらないことが多かったです。観光地だとちょっとした洞窟などでもアウトです。旅行中にインスタストーリーやインスタライブはできません。
色々言いましたが、”つながらない”を我慢できれば楽天モバイルはおすすめ
私は、MVNO時代を含めて楽天モバイル3年目に突入しました。もともと低速なり電話ができないなりに慣れていたので特段問題は有りませんでした。楽天モバイルMNO(今のプラン)になってから、電話が着信しても出ることができないことが多々あり、それだけは本当に困りました。お客さんからの電話だと出られないと迷惑をかけてしまいます。そうはいっても、社用の携帯電話が貸与されない仕事になったため、頃合いを見てahamoやラインも等に乗り換えることを考えています。
批判ばかりしているように見えますが、勇み足で進出したrakutenがきっかけで価格破壊が起きたのは事実です。(うまく使われてしまったような気もしますが)楽天が出している端末としてもrakuten handは非常にかっこいいと思います。メイン回線として使うには心もとないですがサブ端末などに使うには試して見る価値は大いにあると思います。楽しいスマホライフを!
コメントを残す