【初心者向け】投資を始めたい全ての人にWealthNaviをおすすめする理由

あなたは資産運用をしていますか。気軽に始めることができて、お金のことを考えるきっかけを与えてくれるWealthNaviを2年間使ってみて良かったので紹介します。運用商品がわからない、投資したいけど考える時間がない人の選択肢の一つとしておすすめです。

お金の使い方は人それぞれですが、あなたがこれまで資産運用をしたことがない人、もしくは資産運用に興味があるけど恐くてできなかった人なら、WealthNaviはあなたに投資のきっかけを与える真のほったらかし投資サービスです。

WealthNavi UI・UXが洗練されている

資産運用に興味があるが何を買っていいかわからない人が多いと思います。
私は楽天証券、SBI証券を使っていますがどちらも、他業種のサービスに比べユーザビリティ(使い勝手)が低いと思います。

そもそも資産運用って商品が複雑でわかりにくいものが多いです。
だからこそ、どれだけシンプルにわかりやすくスムーズに商品説明し購入できるか、現在の運用状況がわかりやすいかが大切だと思います。

「運用してみよう」と思ったても、運用するまでのハードルが、運用そのものじゃなくサービスのわかりにくさにあるのではたまったもんじゃないですね。

WealthNaviは入金すれば商品の選択は不要、運用状況はわかりやすく可視化。もちろん、スマホからも専用アプリでもアクセス可能です。以下は参考に私のWealthNaviの資産内訳です。見やすいですね~。

WealthNaviはスマホアプリの操作性が抜群で、現在の投資額とそれに対する利益がわかりやすいです。あなたが投資している配分を示すグラフも今どきなデザインになっていて、非常に気持ちが良いです。実は、これがWealthNaviの一番いいところかもしれません。

WealthNavi リスク許容度を設定できる

産運用や投資に対するイメージって悪いものが多いと思います。それは、FXで暴落してお金を溶かしたり自己破産してるものや不動産投資で失敗した例がニュースで取り上げられることが多いことも起因していると思います。また、日本では投資について学生時代に学ぶ機会が少ないためほとんどの人にとって未知のものになるでしょう。

そんなみなさんの不安に答えるようにWealthNaviでは商品を選択する手間を省いた上で、あなたのリスク許容度を5段階で選べるようになっています。
リスク許容度を1~5の数字を選ぶだけで、商品の配分を自動で決めてくれるために、複雑なことを考えずに、ある程度のリスクコントロールが実現できるわけです。

ちなみに私はリスク最大設定で取り組んでいます。

WealthNavi 初期投資10万円が少しのハードルとなる

ご覧の通り、WealthNaviは最低投資額(最初の入金)が10万円になります。
この金額が少しばかりハードルが高いと思います。社会人1年目の人やアルバイトの学生には進められないです。投資信託等であれば数百円から購入できるのです。逆に10万円さえ最初に用意できればあとは月1回1万円~の自動積立にて運用ができます。

私は社会人1年目に始めたときは給料が低かったため、3ヶ月に1度、3万円を手動で入金していました。そんなやり方も許されます。寛容なWealthNavi様。

WealthNavi 2年間の運用成績(2017年11月~2019年12月)

2年間の運用成績です。円建てで+7.52%、ドル建てで+9.85%という結果です。私の場合は米国ETFなどその他投資が+10~20%の成績を出しているのでそれに比べると、正直に申し上げて債権や金などを含むWealthNaviの実績は物足りないです。とはいうものの、完全にほったらかしておいてこの利益はすごいと思いませんか。投資信託とは何か、とかETFとは何か、とか信託報酬とかややこしいこと何も考えずにWealthNaviにひたすら積み立てていけば資産形成ができるのです。とんでもないサービスが現れたもんだ。

そんなWealthNaviを辞めようか迷っています

いいことばかりのWealthNaviに見えますが、実は手数料が1%とられています。私の2020年1月現在の運用スタイルは、コアに万遍ないインデックスファンド、サテライトで高配当株への投資です。インデックスファンドは手数料は最安クラスを揃えています。また、相次いで手数料無料化などの優遇が始まっており高配当株やETFも低コストで購入できる時代になりました。その中でWealthNaviの手数料1%は大きく目立ってしまうのです。

コスパにうるさい私が、足を運んで講演会を聞くほどWealthNaviは魅力的なサービスで応援したいと思っていますがある程度、金融商品を選ぶ知識がある立場からすると、手数料が悪目立ちしてしまいます。

とにかく金がたくさんあるけど何も考えたくない人、お金はないけど投資を必要と感じていて勉強したくない人には最高のサービスだと思います。資産分散もしており株の暴落時にも耐えうる。リバランスも自動でやってくれるので大変楽です。だから悪くはないんだけど、投信、REIT、ETFをやっている自分のポートフォリオの中では浮いてしまいます。

改めて、手軽な投資を実現したWealthNaviの魅力。一般人は投資に時間を使う必要はない。

繰り返しになりますがWealthNaviはほったらかし投資としては最強です。理由はシンプルで、多くの人にとって投資は面倒くさいからです。そもそも、資産形成をしなければならない人たちはまず投資対象を考えます。投資対象を選ぶのは一苦労します。恐らくここで多くの人が離脱します。

投資対象を選んだら次はタイミングを考えます。これも大変です。相場が変動す対象を選んだ場合、今は安値なのか?これから下落するのかなど考えることが多いのです。こんなことは投資が趣味な一部のマニアックな人がやればいい。多くの人にとってこの思考時間は無駄です。投資についてあれこれ考える暇があったら仕事に使ったり、筋トレに行ったり、大切な仲間や家族と過ごしたほうが良い。本気でそう思います。

WealthNaviや資産運用が気になる人は是非セミナーへ

なんとなくわかったけど、セミナーに行ってみたい人もいると思います。CEO自ら喋るセミナーに、私も参加してきました。CEOのファンになりました。日本に投資を広めたい(投資教育したい)という考えも賛同できます。

自社の商品が完全に丸見えなので、バックエンドやバイアスのない中立公平なセミナーになっています。安心して参加できます。

WealthNaviはやらないけど、資産形成の王道でありWealthNaviも掲げている長期、積立、分散について理解したい人にもおすすめです。

セミナーに参加できなくてもCEOの著書で学べます。

まとめ

忙しくても、小額からでも、ほったらかしで長期、積立、分散投資を実現することができるWealthNaviは多くの人におすすめです。

理系大学院時代にトレードで小遣い稼いだ方法
大学院は拘束時間が長くバイトもできないですが、生活費や交際費がかかります。 少ない元手で金を生み出すためトレードに明け暮れていました。特にNY市場の動きと主な指標発表は22時~4時に集約されており、ドル円・ポンドルでのトレードにのめり込んでいました。 当時勉強した中でも、ぷーさんの教材は初心者でも分かりやすくおすすめです。暗号資産トレードにも応用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。