筋トレと投資で人生を豊かに!

エネルギーブログ

search
  • 大学受験のコツ
  • 就活のコツ
  • お金を稼ぐ
    • ヤフオク
    • マインド・モチベーション
    • アフィリエイト
    • ブログ運営
  • 筋トレ
  • お問い合わせ
menu

Recent Searches

  • リクルート
  • プロテイン
  • 才能
  • 大学
  • イヤホン
キーワードで記事を検索
突然の入院&手術で人生観が変わりました
大学、大学院生活

大学の授業・院試対策の線形代数の参考書と問題集を厳選してみた

2017.01.07 oshishou

せっかく大学院生なので、院試や大学の授業対策に使える記事を更新してみます。 今日は線形代数を紹介します。 線形代数ⅠがS、線形台数ⅡがCでした笑 線形代数Ⅱの前半が楽勝すぎて、期末が0点でも突破できると計算して 全く授業…

城とドラゴン

【城ドラ10ヶ月】無課金厳選でキャラレベル30スキルレベル10になった

2017.01.07 oshishou

1月に入り、城とドラゴンデビューからついに10ヶ月目に突入しました。 年末年始のトロフィーイベントが盛りだくさんすぎて 消化するのが大変でした。 その代わりに無課金にして初めてのD1装備「剣士くん」をゲットできたのでホク…

生活お役立ち

中学受験ブームを経験した私が語る中学受験の闇と公立中学の魅力

2017.01.05 oshishou

私は小学四年生で首都圏の公立小学校に転入しました。 それまでは、田舎の方で過ごしていたため 学生の受験への意気込み、親の雰囲気など いろいろ子供なりに思うところがありました。   私自身は結局中学受験をすること…

筋トレ

【ファーミア・マッスル レビュー】筋トレ初心者が2ヶ月間飲んでみた感想と実際の効果

2016.12.18 oshishou

筋トレに対するアンテナをはっているあなたに質問です。 ファーミア・マッスルって最近よく聞きませんか? Twitterなんかでもトレーナーやトレーニーたちがよくアップしています。 ファーミアマッスルはどうなんや・・・・・・…

生活お役立ち

寒さでiPhone6sのバッテリーが20%から一気に落ちるためAppleに聞いてみた

2016.12.17 oshishou

今週に入ってめっきり冷え込んできたせいか、 iPhoneのバッテリーが急に落ちることが多くなりました。 これまでは、急に電源が落ちるという事自体が1年に1度あるかないかくらいだったのですが、 今週に入ってからは明らかに寒…

遊戯王デュエルリンクス

無課金遊戯王でケルベロスデッキでレジェンド竜崎杏子羽蛾を周回するコツ

2016.12.08 oshishou

新パックが追加されて海が優遇されてきましたね。 まず、焦って海に手をだす必要はないと思います。 そういうことをしていたら無課金さんはジェムがいくらあっても足りません。 もちろん海が好きならいいと思います!   …

遊戯王デュエルリンクス

無課金で遊戯王デュエルリンクスを攻略するコツとデッキの作り方

2016.11.23 oshishou

遊戯王デュエルリンクスが公開しました。 公開初日はappstoreが落ちていて遊べなかったのですが 2日目からじわじわと遊んでいます。   遊戯王って大学生、大学院生周辺の世代にはぶっ刺さってますよね。 アニメ…

ネットビジネス

ココナラ出品手数料実質値上げでも副業初心者が稼ぐコツ

2016.11.17 oshishou

ココナラの手数料形態が12月から変わります。 結論から申し上げると 正直、初心者のココナラ販売者にとってはきついですね。 どのように乗り切っていくのか考えてみました!   ハッキリ言ってしまえば ココナラの軸は…

生活お役立ち

複数アカウントのグーグルドライブをローカルで管理できるinsyncは大学生におすすめ

2016.11.06 oshishou

大学生・院生の皆さんは、 Google driveが無制限で使えるアカウントが配布されているところが多いと思います。 私の大学においても今年から無制限になりました。 どういうわけかone driveも無制限でした。 せっ…

生活お役立ち

理屈でわかる!初心者が温泉卓球を楽しむコツ

2016.11.05 oshishou

温泉に行って卓球をしたことはありますか。 私は卓球を、初心者がすぐに始められるスポーツだと考えています。 それでなくとも水谷準選手や石川佳純選手によって 卓球のイメージが変わり注目され始めていると思います。  …

大学、大学院生活

理系院生から,大学受験で理系文系を迷っている人へ

2016.10.28 oshishou

今日は,大学受験も近づいてきているため 理系学部・学科を生半可な気持ちで受けないでね,という警告をしておきます. 数学が他よりできるから,理系 国語ができないから,理系 こういった選び方をしていると確実に大学で詰むことに…

就活

就活生にオススメされる「キミが働く理由」を就活生が読むには早い理由

2016.10.15 oshishou

就活開始直前の2月くらいに、大学でセミナーが開催されました。 結構お金をとる有名な外部の講師を招いたものでした。 その中で紹介されていた「キミが働く理由」という本を就活前に 一通り読んだのですが、あまり自分に響くポイント…

城とドラゴン

城とドラゴン8ヶ月目なので無課金厳選プレイを振り返る

2016.10.14 oshishou

どうもこんにちは。 私は無課金でも遊べるゲーム代表として クラクラと城とドラゴンを推しています。 今回は、無課金で城とドラゴンを進めてみて気付いたことを時系列順に並べていきます。 プレイ開始 たしか、就活が始まる3月1日…

就活

理系院生が考える、人事にいきなり弾かれないエントリーシートのコツ

2016.09.29 oshishou

後輩が夏インターンを終えるのを見ていると、 そろそろ18卒の就活が本格化してくる頃だなと感じます。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 今回は、エントリーシートの書き方について おこがましいですがアドバイスをしたいと思…

大学受験

恋愛にも仕事にも使える受験生も就活生も知るべき学歴の価値と意味

2016.09.10 oshishou

こんにちは。 大学院生のoshishouです。 昨日、電車の中に乗っている時に 18卒のインターン学生のこんな話が耳に入りました。   「先輩さ、A大学なんだけど○○に内定したらしい」 「え?マジ?うちB大だか…

生活お役立ち

ドクターズファーマシーのマルチビタミンを実際に3ヶ月飲んでみた

2016.09.08 oshishou

2016年12月18日現在、3ヶ月目に突入しました。   23歳の大学院生という若さでありながら、 最近は1時間程度のスポーツですぐ疲れを感じ始め、 油物も食べられなくなってきたことから 健康に気を遣いはじめる…

ネットビジネス

初めてのネット集客のためのTwitterを凍結・ロックされない方法

2016.09.03 oshishou

最近、新しい分野に手を出していまして リストマーケティングを学んでいます。 集客としてTwitterを使うのですが、 正直Twitterによる集客をしたことがない私としては 「本当にTwitterで人が集まって来るのかよ…

大学受験

家庭教師が教える猿でもできる厳選式英単語暗記法

2016.08.16 oshishou

今回紹介するのは私が高校時代に編み出した最強の英単語の覚え方です。 私はこの方法で、理系のくせに単語帳を5冊制覇し英語の偏差値が75くらいありました。 ある塾でも数学は受験直前に早慶クラスに落ちたのに英語だけはずっと東大…

生活お役立ち

【RHA MA750i】高音の綺麗さと音の分離感と3年無料保証でコスパ最高

2016.08.15 oshishou

結論から述べると、買ってすぐに断線しましたが本当にすぐに修理してもらいました。 行きの送料だけかかりましたが、180円程度で済んだと思います。 対応も素早く、メールのレスポンスも営業日であればかなり早い。 サポート体制に…

筋トレ

正しく筋トレ成果を出すための最大反復回数とRM、筋肥大と筋パワーの違い

2016.08.15 oshishou

多くの筋トレ初心者たちがよくわかっていない、または悩んでいる問題が ”あまり伸びを感じない”というところだと思います。 私も就活期間トレーニングをお休みしていたにしても あまりにもノビが悪いと感じていました。 (見た目の…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 18
  • >

今日の人気記事をどうぞ

  • 試験勉強や筋トレ前のエナジードリンクにモンスターをおすすめする理由 88 views
  • 【海外リステリン 緑茶 レビュー】フッ素配合アルコールフリーを半年間続けてみた 33 views
  • 【日本学生支援機構 奨学金 第一種(無利息)】大学院で実際に借りてみた 26 views
  • 理系大学院生の普段使いリュックの中身を見せます! 26 views
  • 【パワプロアプリ】Sランク野手を作る5のコツ 18 views

プロフィール

プロフィール

父の影響で株やFXを身近に見ていた社会人。
小遣いがもらえず、高校でようやく月1000円。その環境を乗り越えるため中学生からゲームの転売で小遣い稼ぎを始める。ブログやアフィリエイトに手を出すも挫折。中学でC言語を始めるも意味がわからず挫折。大学受験も上位クラスにかじりつくも数学に挫折。
2011年:大学でFXを開始。
2014年:親友とブログを開始。ネオヒルズなど怪しいセミナーに参加し詐欺を目の当たりに。正しく稼ぎたいと決意。
2015年:カジュアルな筋トレ開始。
2016年:GWBS入会。
2017年:投資やブログを本業にできず就職。多忙によりFXを引退。格安SIMへ。
2018年:人生初の入院手術を経験し、健康を人生の軸にする。
2019年:無限健康のスキナーに会う。米国ETF開始。

財テク・ライフハック・旅行・コスパを愛する私が、一度きりの人生を健康に、自由に、楽しく、ストレスフリーに冒険していく生き方を投稿。

カテゴリー

@fxoshishouさんのツイート

©Copyright2019 エネルギーブログ.All Rights Reserved.